よしかわは「杜氏の隠れ里」。 伝統の酒造りの技と永田農法で育てた美味しい米、そしてブナ林からの湧水で本当の地酒を造っています。 |
商品一覧
よしかわ杜氏の郷自慢の逸品 よしかわ杜氏の郷会社概要 |
江戸時代から連綿と受け継がれる、職人集団の技と魂 よしかわでは元禄4年(1691)から酒造りが行われ、 以来近世を通じ旧よしかわ町域の27の集落には、それぞれ酒造りを営む酒屋がありました。 地味が豊かで、ブナ林が蓄える清浄な水のおかげで旱魃知らずのこの地域は、 米の生産も豊富で、余ったお米をお酒にしたのです。 冬の仕込み時期の厳しい寒さも、酒造りには禁物の雑菌の繁殖がなくなるため、 酒造りには有利でした。 よしかわの暮らしと酒造りは切っても切れないものになったのです。 こうしてよしかわは江戸時代から高度な酒造技術を持つ技術者集団の村となり、やがて全国の蔵から杜氏として招聘されるようになっていき、「よしかわ杜氏」の名を全国に轟かせました。 100%よしかわ産の、安心・安全でおいしいお酒を現代に現在も多くの杜氏を擁するよしかわ。親から子へと、先輩から後輩へと代々杜氏の技が受け継がれ、またかつては高校に全国で唯一つの醸造科も設置され、酒造技術の伝承と高度化に邁進しています。地元よしかわ伝承の高度な酒造技術で、地元で永田農法で栽培される最高の酒米と、地元のブナ林のおいしい水で、現代の食生活を楽しくする、安心・安全でおいしいお酒を造る。それが、私達よしかわ杜氏の郷の酒造りです。
日本酒の製造工程について詳しく説明しています。日本酒が出来るまでをご覧ください。よしかわ杜氏の郷の酒造りを大きく4段階に分けてご説明いたします。 よしかわの米作り|よしかわの水|よしかわの酒造り|日本酒が出来るまで
|