よしかわ杜氏の郷通信 

 よしかわ杜氏の郷のトップページレシピ集 >たけのこ

イラスト

こごみたけのこ
・・・・・・・
水煮などで通年手に入るタケノコですが、春の獲れたてのほろ苦い味わいは格別です。筍ご飯や、味噌汁の具、煮物、天ぷらなど、よしかわでは、シーズンにはうんざりするほど毎日何らかのたけのこ料理が食卓に並びます。
【灰汁抜きの仕方】
1.
外側の大きい皮を2〜3枚むき、穂先を斜めに切り落とし根元のほうに縦に切り目をいれておきます。
2.
大きな鍋にたっぷり水を張り、米糠一握りと唐辛子を1〜2本を加え1のたけのこを水から茹でます。最初は強火で茹で、沸騰したら落とし蓋をして弱火で40分〜50分程ゆで、根元近くに竹串をさして、すっと通る位やわらかくなったら、火を止めそのまま落としぶたをしたまま冷まします。
3.完全に冷めたら洗って皮をむく。たっぷりの水につけ、毎日水をとりかえ冷蔵庫で保存してください。
※手に入れたらなるべく早く茹でましょう。(時間が経つと、どんどん固くなり、えぐみも出てきてしまいます。)
[食べ方] 筍ご飯や、味噌汁の具、煮物、天ぷら、細かく刻んで、ピリ辛きんぴらなど。また、バターステーキなど洋風の味付けも美味しいです。

山たけのこ山たけのこ
・・・・・・・
山間部の林の中や斜面に沢山生えてくる山たけのこ。アスパラに似たほっこりした香りと味で、トウモロコシのような甘さがあります。採取するタイミングが大事で、2〜3日遅れると、大きくなり食べられません。また採ってすぐに食べるか茹でるかしないとせっかくの風味が落ちてしまいます。
[食べ方] そのまま焼いてから皮をむき塩やマヨネーズ、味噌などをつけて食べれば最高の風味が味わえます。すぐに水煮にしておき、醤油煮や味噌汁の具などに用いるのもおすすめです。

若竹煮筍天ぷら筍のきんぴら竹の子バター醤油焼きたけのこサラダ

たけのこ若竹煮若竹煮
・・・・・・・
材料:竹の子…適量 わかめ…適量 めんつゆ、かつお節…各適量
・・・・・・・
1. ゆでて灰汁抜き済みの竹の子を食べやすい大きさに切り、めんつゆで弱火で煮含める。
2. 味が染みたら、食べやすい大きさに刻んだわかめを加えかつお節を加え一度沸騰させ、わかめが柔らかくなり、かつお節の良い香りが立ったら出来上がり。
※わらびや蕗など、他の山菜と炊き合わせても美味。

たけのこ竹の子の天ぷら
・・・・・・・
材料:竹の子…適量 醤油、天ぷら粉、カレー粉、揚げ油…各適量
・・・・・・・
1. 灰汁抜き済みの竹の子を食べやすい大きさに切ったら醤油をうすくまぶし下味を付けておく。
2. 天ぷら粉にカレー粉少々を入れ、水で溶く。
3. の竹の子を中温の油でカラッと揚げる。
※普通の天ぷらも美味しいのですが、カレー粉の香りが入ることで竹の子の香りが引き立ち、ちょっと目先の変わった肴になります。煮物の残りに衣を着けて揚げてもOK!

たけのこ竹の子のきんぴら
・・・・・・・
材料:竹の子…適量 かつお節、醤油、純米料理酒、砂糖、油…各適量
・・・・・・・
1. 灰汁抜き済みの竹の子の根元の部分を食べやすい大きさに細切りにする。
2. 熱したフライパンに油を引き1のたけのこを炒める。
3. しんなりしてきたら純米料理酒を入れ、アルコールが飛んだら、かつお節を入れた後、砂糖・醤油を入れ味を整える。固さを味見して(固いようなら、少量の水を加え、竹の子が柔らかくなるまで煮てから)汁気を飛ばす。


たけのこ竹の子バター醤油焼き
・・・・・・・
材料:竹の子…適量 純米料理酒、醤油、バター…各適量
・・・・・・・
1. 灰汁抜き済みの竹の子の根元の部分を1cm程度の厚さに切り、両面に味が染みやすくなるよう刻みを入れる。
2. 熱したフライパンにバターを引き、のたけのこを中火から弱火でじっくりとバターが染みるように焼き付ける。
3. しんなりしてきたら純米料理酒を入れアルコールを飛ばした後、醤油を入れ、香りが立ったら火を止める。
※竹の子はバターとの相性も抜群。こんがり焼いて、竹の子の香ばしさを引き出すのがコツ。アワビのステーキのような食感が楽しめます。


たけのこ春キャベツとたけのこサラダ
・・・・・・・
材料:竹の子穂先のやわらかい部分…適量 新キャベツ…適量
・・・・・・・
   エキストラバージンオリーブオイル、塩、こしょう…各適量
・・・・・・・
1. 灰汁抜き済みの竹の子の穂先のやわらかい部分を5mm程度に切る。
2. 新キャベツの葉を食べやすい大きさにちぎり、さっとゆでて水気をきる。
3. 12を合わせて全体にオリーブオイル、塩、こしょうをまぶす。
※春らしさたっぷりのサラダです。食べる直前につくって、温サラダで食べるのがお薦めです。

 

こごみ山たけのこ
・・・・・・・
山間部の林の中や斜面に沢山生えてくる山たけのこ。アスパラに似たほっこりした香りと味で、トウモロコシのような甘さがあります。採取するタイミングが大事で、2〜3日遅れると、大きくなり食べられません。また採ってすぐに食べるか茹でるかしないとせっかくの風味が落ちてしまいます。
[食べ方] そのまま焼いてから皮をむき塩やマヨネーズ、味噌などをつけて食べれば最高の風味が味わえます。すぐに水煮にしておき、醤油煮や味噌汁の具などに用いるのもおすすめです。

 

よしかわ杜氏の郷のトップページへ戻る一番上へ戻るレシピ集へ戻る イラスト

お酒は20歳になってから。当社は未成年者へのお酒の販売はいたしません。 妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に影響するおそれがありますので気をつけましょう。 株式会社よしかわ杜氏の郷 〒949-3449 新潟県上越市吉川区杜氏の郷1番地 TEL 025-548-2331 FAX 025-548-2322 (c)2006 YOSHIKAWA-TOUJINOSATO Co;Ltd. All rights reserved.